図書館

CiNii DissertationsとNDLデジタルコレクション

6月10日、CiNii Articlesで検索していたら突然「日本の博士論文をさがす」のリンクが表示され、CiNii Dissertationsが公開されたことを知りました。 NDL-OPACの書誌情報をベースとして、機関リポジトリとNDLデジタルコレクションのメタデータを統合すること…

HathiTrustの慶應義塾大学のコレクション

しばらく情報収集を怠っていたので,だいぶ遅れているのですが下記のTweetでHathiTrustに慶應義塾大学のコレクション8万冊が収録されたことを知りました。 慶應のレコードがHathiTrustに登録されたはなし(HathiTrustの月報最新号に載ってます.日本語リリー…

漢籍整理のためのハンドブック―浙江省古籍普查手册

中華古典籍保護計画の事業の一つとして中国全土で実施されている全国古籍普查のうち,浙江省で使用されているハンドブックが出版されていました*1。 漢籍の知識や目録経験のない調査員向けのハンドブックというだけあって,随所に漢籍や登録システムの画像付…

カレントアウェアネス・ポータルのフィードアグリゲータ

GoogleでCAの記事を探していたら「フィードアグリゲータ」なるページを発見。カテゴリページによると設定されているのは下記の3種類みたい。 http://current.ndl.go.jp/aggregator/categories レファレンス協同データベース新着事例 図書館関係雑誌目次RSS集…

ドイツ語圏の古典籍データベース利用事情とベルリン国立図書館のデジタル化プロジェクト(〈文化資源情報を考える〉 日本古典籍デジタル化と活用―その行方をめぐって) Part2

立命館大学アート・リサーチセンターで開催された「立命館大学大学院 文学研究科 行動文化情報学専攻 「文化情報学専修」新設記念連続講演会 第2回」のPart2はベルリン国立図書館東アジア部日本担当司書のクリスティアン・デュンケルさんの講演メモっです。…

古典籍総合データベース―デジタルアーカイブの意義と将来(〈文化資源情報を考える〉 日本古典籍デジタル化と活用―その行方をめぐって) Part1

立命館大学アート・リサーチセンターで開催された「立命館大学大学院 文学研究科 行動文化情報学専攻 「文化情報学専修」新設記念連続講演会 第2回」に行ってきました。 第1回は行きそびれたのですが, 先行する早稲田大学古典籍総合データベースを担当され…

インストラクショナルデザイン関係の文献紹介

ひとつまえのエントリ インストラクショナルデザインと大学図書館 - xiaodong's memo でインストラクショナルデザインの文献について紹介しようと思って忘れてました。あくまで私が読んだ文献で偏っていると思いますが,3つご紹介します。 向後千春. インス…

インストラクショナルデザインと大学図書館

九州大学附属図書館での図書館ガイダンスの取り組み*1 や,金沢大学附属図書館・静岡大学附属図書館・名古屋大学附属図書館の3大学によるILI-L育成事業*2 など,いま日本の大学図書館ではインストラクショナルデザイン(ID: Instructional Design)が話題に…

Mendeleyを買収した理由

2013年4月9日,去年「文献管理ツールを超えたMendeley―機関内の研究支援プラットフォームとしての可能性」というエントリで紹介したMendeleyがElsevierに買収されるというニュースを耳にして感じたことをメモ(妄想ですので根拠はありません)。 Elsevierは …

博士論文の流通を促進させるには

2012年11月30日の下記のCA-Rの記事を目にしたとき,驚きました。 博士論文のオープンアクセス化に向けて、学位規則改正案に関するパブリックコメントが募集開始 | カレントアウェアネス・ポータル というのも,平成20年5月-6月におこなわれた国立情報学研究…

ディスカバリーサービス導入によって学術情報リテラシー教育はどう変わる?

ディスカバリサービスは図書館が提供している膨大で多様な学術情報資源をGoogleライクに検索できるインタフェースで,国内でも徐々に導入事例がふえてきました。先行する海外の大学図書館からはアクセスログ解析などからユーザの情報探索行動がどのように変…

文献管理ツールを超えたMendeley―機関内の研究支援プラットフォームとしての可能性

私の情報収集の情報源であるid:kitoneさんが追っかけをしている id:keitabandoさんのブログやTwitterで「Mendeley」という文献管理ツールの名前をたびたび目にするようになりました。文献管理ツールの存在自体は数年前からよく耳にしていましたが,オープン…